- 古澤堂酒店TOP
- スパークリングワイン
ルー・デュモン / スタジオジブリ・コラボレーション・キュヴェ・クロスケ
生産地 | フランス |
|
||
---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||
ブドウ品種 | ピノ・ノワール、メルロ、カベルネ・フラン、シラー、グルナッシュ、サンソー | |||
サイズ | 750ml | |||
コメント |
口の中で「まっくろくろすけ」が走り回る!?ジブリとコラボしたスパークリングワインが登場!グラスに注ぐとしっかりとしたキメ細かい泡とともに、フレッシュな完熟ベリーの香りが溢れ出します。味わいは黒ブドウ由来の厚みのある果実味に、綺麗な酸が溶け合う力強いスタイル。ほのかにタンニンも感じられ、飲みごたえのある1本です。 |
3,680円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
ルー・デュモン / スタジオジブリ・コラボレーション・キュヴェ・クロスケ
生産地 | フランス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ノワール、メルロ、カベルネ・フラン、シラー、グルナッシュ、サンソー |
サイズ | 750ml |
口の中で「まっくろくろすけ」が走り回る!?ジブリとコラボしたスパークリングワインが登場!グラスに注ぐとしっかりとしたキメ細かい泡とともに、フレッシュな完熟ベリーの香りが溢れ出します。味わいは黒ブドウ由来の厚みのある果実味に、綺麗な酸が溶け合う力強いスタイル。ほのかにタンニンも感じられ、飲みごたえのある1本です。 |
|
3,680円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
ドベーラ
生産地 | スペイン |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ブドウではなく天然イチゴを使用 | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 11.5% | |||||
コメント |
世界シェアNo.1を誇るスペイン名産のいちごを使用した「天然いちご風味」の甘口スパークリングワイン!ロゼワインのタンク内二次発酵時にピューレ状のいちごを浸漬しました。コルクを抜くやいなや、いちごの芳香が立ち上がって周囲に広がります。甘口ですが十分な酸味があり、まさしく「飲むいちご」の趣です。アルコール度数も一般的なスパークリングワインと同程度(11〜12度)で、豊かなコクがあります。6〜8℃に冷やしてお召し上がりください。スイーツや食後のデザートのお供としてはもちろん、前菜やシーフードにも合わせていただけます。 |
3,980円(税込)
在庫数 【 残り2本 】
ドベーラ
生産地 | スペイン |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ブドウではなく天然イチゴを使用 |
サイズ | 750ml |
度数 | 11.5% |
世界シェアNo.1を誇るスペイン名産のいちごを使用した「天然いちご風味」の甘口スパークリングワイン!ロゼワインのタンク内二次発酵時にピューレ状のいちごを浸漬しました。コルクを抜くやいなや、いちごの芳香が立ち上がって周囲に広がります。甘口ですが十分な酸味があり、まさしく「飲むいちご」の趣です。アルコール度数も一般的なスパークリングワインと同程度(11〜12度)で、豊かなコクがあります。6〜8℃に冷やしてお召し上がりください。スイーツや食後のデザートのお供としてはもちろん、前菜やシーフードにも合わせていただけます。 |
|
3,980円(税込)
在庫数 【 残り2本 】
2012年 ドメーヌ・ニコラ・ブリュネ / ヴーヴレ・エクストラ・ブリュット・レゼルヴ
生産地 | フランス > ロワール |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | シュナン・ブラン | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
ワイナリーでじっくり熟成されたスパークリングワイン!ワイン名にある「エクストラ・ブリュット」とは補糖(甘みを加えること)を行わずに、果実の持つ糖分だけでつくられたワインを指し、「レゼルヴ」はリザーブ(Reserve)のことで、ワイナリーで通常より長めに熟成させたという意味があります。白い花、ミネラル感、上品なイースト香をまとった複雑で長い余韻が特徴的なスパークリングワインです。 |
4,280円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
2012年 ドメーヌ・ニコラ・ブリュネ / ヴーヴレ・エクストラ・ブリュット・レゼルヴ
生産地 | フランス > ロワール |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | シュナン・ブラン |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
ワイナリーでじっくり熟成されたスパークリングワイン!ワイン名にある「エクストラ・ブリュット」とは補糖(甘みを加えること)を行わずに、果実の持つ糖分だけでつくられたワインを指し、「レゼルヴ」はリザーブ(Reserve)のことで、ワイナリーで通常より長めに熟成させたという意味があります。白い花、ミネラル感、上品なイースト香をまとった複雑で長い余韻が特徴的なスパークリングワインです。 |
|
4,280円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
ブレッド&バター / カリフォルニア・スパークリング
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
サイズ | 750ml | |||||
コメント |
大人気のワインブランド「ブレッド&バター」の新商品!ついにスパークリングワインが登場!新商品のためテイスティングコメントはただいま準備中です。 |
4,980円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
ブレッド&バター / カリフォルニア・スパークリング
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
サイズ | 750ml |
大人気のワインブランド「ブレッド&バター」の新商品!ついにスパークリングワインが登場!新商品のためテイスティングコメントはただいま準備中です。 |
|
4,980円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
ヴァンドヴィル / ジャニソン・バラドン
生産地 | フランス > シャンパーニュ |
|
||
---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||
ブドウ品種 | ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ | |||
サイズ | 750ml | |||
アルコール度数 | 12% | |||
コメント |
ピンクのハートラベルが大人気!世界のスパークリングワインの中でも最上位に位置するフランスのシャンパーニュです。泡は細やかで、フレッシュでキレのある味わいです。セパージュはピノ・ノワール種50%、シャルドネ種40%、ピノ・ムニエ種10%。「家族愛が何よりも大切」というメッセージを込めて、このハートラベルを生産者自らがデザインしました。 |
8,980円(税込)
在庫数 【 残り2本 】
ヴァンドヴィル / ジャニソン・バラドン
生産地 | フランス > シャンパーニュ |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
ピンクのハートラベルが大人気!世界のスパークリングワインの中でも最上位に位置するフランスのシャンパーニュです。泡は細やかで、フレッシュでキレのある味わいです。セパージュはピノ・ノワール種50%、シャルドネ種40%、ピノ・ムニエ種10%。「家族愛が何よりも大切」というメッセージを込めて、このハートラベルを生産者自らがデザインしました。 |
|
8,980円(税込)
在庫数 【 残り2本 】
1995年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
8,980円(税込)
在庫数 【 残りわずか 】
1995年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
8,980円(税込)
在庫数 【 残りわずか 】
1996年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
8,980円(税込)
在庫数 【 残りわずか 】
1996年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
8,980円(税込)
在庫数 【 残りわずか 】
1998年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
8,980円(税込)
在庫数 【 残り1本 】
1998年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
8,980円(税込)
在庫数 【 残り1本 】
1999年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
8,980円(税込)
在庫数 【 残りわずか 】
1999年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
8,980円(税込)
在庫数 【 残りわずか 】
1989年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
9,980円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
1989年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
9,980円(税込)
在庫数 【 残り3本 】
2019年 ポール・ジロー / スパークリング・グレープジュース【ノンアルコール】
生産地 | フランス > コニャック |
|
||
---|---|---|---|---|
ブドウ品種 | ユニ・ブラン | |||
サイズ | 750ml | |||
コメント |
フランスのコニャック生産者であるポールジロー氏がつくるノンアルコールグレープジュース!グレープジュースといえば紫色のイメージですが、白ブドウだけを使用していますので、淡い琥珀色の色合いをしています。コニャックはフランス三大ブランデーの一つに数えられる「ブドウを原料にしたお酒」ですが、ブドウの出来栄え・生産量が良い年はコニャックだけではなくジュースとしても限定で生産されています。今まで飲んだことがないような味わいですので、一度お試しください。 |
在庫数 【 在庫なし 】
2019年 ポール・ジロー / スパークリング・グレープジュース【ノンアルコール】
生産地 | フランス > コニャック |
---|---|
ブドウ | ユニ・ブラン |
サイズ | 750ml |
フランスのコニャック生産者であるポールジロー氏がつくるノンアルコールグレープジュース!グレープジュースといえば紫色のイメージですが、白ブドウだけを使用していますので、淡い琥珀色の色合いをしています。コニャックはフランス三大ブランデーの一つに数えられる「ブドウを原料にしたお酒」ですが、ブドウの出来栄え・生産量が良い年はコニャックだけではなくジュースとしても限定で生産されています。今まで飲んだことがないような味わいですので、一度お試しください。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
2020年 ポール・ジロー / スパークリング・グレープジュース【ノンアルコール】
生産地 | フランス > コニャック |
|
||
---|---|---|---|---|
ブドウ品種 | ユニ・ブラン | |||
サイズ | 750ml | |||
コメント |
フランスのコニャック生産者であるポールジロー氏がつくるノンアルコールグレープジュース!グレープジュースといえば紫色のイメージですが、白ブドウだけを使用していますので、淡い琥珀色の色合いをしています。コニャックはフランス三大ブランデーの一つに数えられる「ブドウを原料にしたお酒」ですが、ブドウの出来栄え・生産量が良い年はコニャックだけではなくジュースとしても限定で生産されています。今まで飲んだことがないような味わいですので、一度お試しください。 |
在庫数 【 在庫なし 】
2020年 ポール・ジロー / スパークリング・グレープジュース【ノンアルコール】
生産地 | フランス > コニャック |
---|---|
ブドウ | ユニ・ブラン |
サイズ | 750ml |
フランスのコニャック生産者であるポールジロー氏がつくるノンアルコールグレープジュース!グレープジュースといえば紫色のイメージですが、白ブドウだけを使用していますので、淡い琥珀色の色合いをしています。コニャックはフランス三大ブランデーの一つに数えられる「ブドウを原料にしたお酒」ですが、ブドウの出来栄え・生産量が良い年はコニャックだけではなくジュースとしても限定で生産されています。今まで飲んだことがないような味わいですので、一度お試しください。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
2021年 ポール・ジロー / スパークリング・グレープジュース【ノンアルコール】
生産地 | フランス > コニャック |
|
||
---|---|---|---|---|
ブドウ品種 | ユニ・ブラン | |||
サイズ | 750ml | |||
コメント |
フランスのコニャック生産者であるポールジロー氏がつくるノンアルコールグレープジュース!グレープジュースといえば紫色のイメージですが、白ブドウだけを使用していますので、淡い琥珀色の色合いをしています。コニャックはフランス三大ブランデーの一つに数えられる「ブドウを原料にしたお酒」ですが、ブドウの出来栄え・生産量が良い年はコニャックだけではなくジュースとしても限定で生産されています。今まで飲んだことがないような味わいですので、一度お試しください。 |
在庫数 【 在庫なし 】
2021年 ポール・ジロー / スパークリング・グレープジュース【ノンアルコール】
生産地 | フランス > コニャック |
---|---|
ブドウ | ユニ・ブラン |
サイズ | 750ml |
フランスのコニャック生産者であるポールジロー氏がつくるノンアルコールグレープジュース!グレープジュースといえば紫色のイメージですが、白ブドウだけを使用していますので、淡い琥珀色の色合いをしています。コニャックはフランス三大ブランデーの一つに数えられる「ブドウを原料にしたお酒」ですが、ブドウの出来栄え・生産量が良い年はコニャックだけではなくジュースとしても限定で生産されています。今まで飲んだことがないような味わいですので、一度お試しください。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
サンテロ / アスティ・セッコ・958
生産地 | イタリア > ピエモンテ |
|
||
---|---|---|---|---|
タイプ | 白ワイン | |||
ブドウ品種 | モスカート・ビアンコ | |||
サイズ | 750ml | |||
アルコール度数 | 11% | |||
コメント |
オシャレなワインボトルが大人気!サクラ・アワード2018で金賞を受賞したスパークリングワイン!マスカットの華やかな香りに、爽やかな果実の甘味と凝縮感、酸味のバランスが非常によく、飲みやすいやや辛口。上質のマスカットを使用したスパークリングワインです。 |
在庫数 【 在庫なし 】
サンテロ / アスティ・セッコ・958
生産地 | イタリア > ピエモンテ |
---|---|
タイプ | 白ワイン |
ブドウ | モスカート・ビアンコ |
サイズ | 750ml |
度数 | 11% |
オシャレなワインボトルが大人気!サクラ・アワード2018で金賞を受賞したスパークリングワイン!マスカットの華やかな香りに、爽やかな果実の甘味と凝縮感、酸味のバランスが非常によく、飲みやすいやや辛口。上質のマスカットを使用したスパークリングワインです。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
ルー・デュモン / クレマン・ド・ブルゴーニュ・ロゼ・ブラン・ド・ノワール
生産地 | フランス > シャンパーニュ |
|
||
---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリング(ロゼ)ワイン | |||
ブドウ品種 | ピノノワール | |||
サイズ | 750ml | |||
アルコール度数 | 12% | |||
コメント |
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演!ブルゴーニュの日本人醸造家がつくった渾身のスパークリングワイン!フランス東部のブルゴーニュ地方在住の日本人醸造家である仲田晃司氏がつくったスパークリングワインです。コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のピノノワール100%。平均樹齢20年。収穫量65hl/ha。シャンパーニュ方式。12ヶ月間以上瓶熟成。セニエやアサンブラージュではなく、直接圧搾法で造ります。ドザージュは8g/l。 |
在庫数 【 在庫なし 】
ルー・デュモン / クレマン・ド・ブルゴーニュ・ロゼ・ブラン・ド・ノワール
生産地 | フランス > シャンパーニュ |
---|---|
タイプ | スパークリング(ロゼ)ワイン |
ブドウ | ピノノワール |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演!ブルゴーニュの日本人醸造家がつくった渾身のスパークリングワイン!フランス東部のブルゴーニュ地方在住の日本人醸造家である仲田晃司氏がつくったスパークリングワインです。コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のピノノワール100%。平均樹齢20年。収穫量65hl/ha。シャンパーニュ方式。12ヶ月間以上瓶熟成。セニエやアサンブラージュではなく、直接圧搾法で造ります。ドザージュは8g/l。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
2010年 ドメーヌ・ニコラ・ブリュネ / ヴーヴレ・エクストラ・ブリュット・レゼルヴ
生産地 | フランス > ロワール |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | シュナン・ブラン | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
ワイナリーでじっくり熟成されたスパークリングワイン!ワイン名にある「エクストラ・ブリュット」とは補糖(甘みを加えること)を行わずに、果実の持つ糖分だけでつくられたワインを指し、「レゼルヴ」はリザーブ(Reserve)のことで、ワイナリーで通常より長めに熟成させたという意味があります。白い花、ミネラル感、上品なイースト香をまとった複雑で長い余韻が特徴的なスパークリングワインです。 |
在庫数 【 在庫なし 】
2010年 ドメーヌ・ニコラ・ブリュネ / ヴーヴレ・エクストラ・ブリュット・レゼルヴ
生産地 | フランス > ロワール |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | シュナン・ブラン |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
ワイナリーでじっくり熟成されたスパークリングワイン!ワイン名にある「エクストラ・ブリュット」とは補糖(甘みを加えること)を行わずに、果実の持つ糖分だけでつくられたワインを指し、「レゼルヴ」はリザーブ(Reserve)のことで、ワイナリーで通常より長めに熟成させたという意味があります。白い花、ミネラル感、上品なイースト香をまとった複雑で長い余韻が特徴的なスパークリングワインです。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
ルー・デュモン / クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン
生産地 | フランス > シャンパーニュ |
|
||
---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリング(白)ワイン | |||
ブドウ品種 | シャルドネ | |||
サイズ | 750ml | |||
アルコール度数 | 12% | |||
コメント |
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演!ブルゴーニュの日本人醸造家がつくった渾身のスパークリングワイン!フランス東部のブルゴーニュ地方在住の日本人醸造家である仲田晃司氏がつくったスパークリングワインです。コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のシャルドネ100%。平均樹齢20年。収穫量65hl/ha。シャンパーニュ方式。12ヶ月間以上瓶熟成。ドザージュは8g/l。ビンで買い付け。2003年5月に催された「ジュヴレ・シャンベルタン移転記念パーティー」において、アンリ・ジャイエ翁がこのクレマンを絶賛しました。 |
在庫数 【 在庫なし 】
ルー・デュモン / クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン
生産地 | フランス > シャンパーニュ |
---|---|
タイプ | スパークリング(白)ワイン |
ブドウ | シャルドネ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演!ブルゴーニュの日本人醸造家がつくった渾身のスパークリングワイン!フランス東部のブルゴーニュ地方在住の日本人醸造家である仲田晃司氏がつくったスパークリングワインです。コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のシャルドネ100%。平均樹齢20年。収穫量65hl/ha。シャンパーニュ方式。12ヶ月間以上瓶熟成。ドザージュは8g/l。ビンで買い付け。2003年5月に催された「ジュヴレ・シャンベルタン移転記念パーティー」において、アンリ・ジャイエ翁がこのクレマンを絶賛しました。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
2008年 クリムゾン・シルク スパークリング・シラーズ
生産地 | オーストラリア > 南オーストラリア |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | シラー | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 14.5% | |||||
コメント |
濃厚でパワフル!果実味溢れるオーストラリアの赤スパークリング!2008年の南オーストラリアでは、暑い気候が高品質のブドウの結実をもたらしました。酷暑による早摘みとシラーの銘醸地ならではの樹木のポテンシャルが果実味溢れる果実が魅力的なヴィンテージです。収穫はオーストラリアの酷暑に果実が参ってしまわないように、夜間に機械で収穫されます。豊かな黒系ベリーを基調とした瑞々しい旨味ののった味わい。奥に、円熟感のあるほのかなスパイスも感じられます。ブレイダン・ヒルが得意とする果実味溢れるシラーズらしさが余すところなく表現されています。 |
在庫数 【 在庫なし 】
2008年 クリムゾン・シルク スパークリング・シラーズ
生産地 | オーストラリア > 南オーストラリア |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | シラー |
サイズ | 750ml |
度数 | 14.5% |
濃厚でパワフル!果実味溢れるオーストラリアの赤スパークリング!2008年の南オーストラリアでは、暑い気候が高品質のブドウの結実をもたらしました。酷暑による早摘みとシラーの銘醸地ならではの樹木のポテンシャルが果実味溢れる果実が魅力的なヴィンテージです。収穫はオーストラリアの酷暑に果実が参ってしまわないように、夜間に機械で収穫されます。豊かな黒系ベリーを基調とした瑞々しい旨味ののった味わい。奥に、円熟感のあるほのかなスパイスも感じられます。ブレイダン・ヒルが得意とする果実味溢れるシラーズらしさが余すところなく表現されています。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
1993年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
在庫数 【 在庫なし 】
1993年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
1994年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
在庫数 【 在庫なし 】
1994年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・クロ・デ・パイアン
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
2000年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
在庫数 【 在庫なし 】
2000年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
1994年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
在庫数 【 在庫なし 】
1994年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
1990年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
|
||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | スパークリングワイン | |||||
ブドウ品種 | ピノ・ブラン、オーセロワ | |||||
サイズ | 750ml | |||||
アルコール度数 | 12.5% | |||||
コメント |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
在庫数 【 在庫なし 】
1990年 セピ・ランドマン / クレマン・ダルザス・ブリュット・ヴァレ・ノーブル
生産地 | フランス > アルザス |
---|---|
タイプ | スパークリングワイン |
ブドウ | ピノ・ブラン、オーセロワ |
サイズ | 750ml |
度数 | 12.5% |
アルザスの奇才「セピ・ランドマン」の貴重なスパークリングワインのヴィンテージ物が入荷!ワイン名にもある「クレマン・ダルザス」はブドウ収穫期の中でも比較的早い段階で摘んだブドウを使用しているため、本来は柑橘系の爽やかな香りが漂いますが、長期熟成を経て熟成感のある香りが入り交じり、角がなくまろやかな口当たりで飲みやすいスパークリングワインに仕上がりました。セピ・ランドマンは、アルザス南部のスルツマット村に17世紀から続く栽培家で、1982年にドメーヌを設立しました。世界のワイン評論家からも「アルザスを語るうえで、セピ・ランドマンを避けで通ることはできない」と言わしめた奇才として有名です。ブルゴーニュの日本人醸造家として有名な仲田晃司氏(ルー・デュモン当主)の師匠としても有名で、仲田氏は「除草剤や殺虫剤を一切使用しない厳しい栽培を、当時から徹底していたりと仕事は超一流で、本当に勉強になりました。ここのバックヴィンテージはホントに美味しい!」とコメントしています。 |
|
在庫数 【 在庫なし 】
生まれ年ワイン一覧- Vintage Wine Selection -
− 2020年代(今年~2年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
− 2010年代(3~12年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 2000年代(13年前~22年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 1990年代(23年前~32年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 1980年代(33年前~42年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 1970年代(43年前~52年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 1960年代(53年前~62年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 1950年代(63年前~72年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
− 1940年代(73年前~82年前)− | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生まれ年ワイン一覧
- Vintage Wine Selection -
- 1940~1949年(82~73歳)
- 1940年(昭和15年)82歳
- 1941年(昭和16年)81歳
- 1942年(昭和17年)80歳
- 1943年(昭和18年)79歳
- 1944年(昭和19年)78歳
- 1945年(昭和20年)77歳
- 1946年(昭和21年)76歳
- 1947年(昭和22年)75歳
- 1948年(昭和23年)74歳
- 1949年(昭和24年)73歳
- 1950~1959年(72~63歳)
- 1950年(昭和25年)72歳
- 1951年(昭和26年)71歳
- 1952年(昭和27年)70歳
- 1953年(昭和28年)69歳
- 1954年(昭和29年)68歳
- 1955年(昭和30年)67歳
- 1956年(昭和31年)66歳
- 1957年(昭和32年)65歳
- 1958年(昭和33年)64歳
- 1959年(昭和34年)63歳
- 1960~1969年(62~53歳)
- 1960年(昭和35年)62歳
- 1961年(昭和36年)61歳
- 1962年(昭和37年)60歳
- 1963年(昭和38年)59歳
- 1964年(昭和39年)58歳
- 1965年(昭和40年)57歳
- 1966年(昭和41年)56歳
- 1967年(昭和42年)55歳
- 1968年(昭和43年)54歳
- 1969年(昭和44年)53歳
- 1970~1979年(51~42歳)
- 1970年(昭和45年)52歳
- 1971年(昭和46年)51歳
- 1972年(昭和47年)50歳
- 1973年(昭和48年)49歳
- 1974年(昭和49年)48歳
- 1975年(昭和50年)47歳
- 1976年(昭和51年)46歳
- 1977年(昭和52年)45歳
- 1978年(昭和53年)44歳
- 1979年(昭和54年)43歳
- 1980~1989年(42~33歳)
- 1980年(昭和55年)42歳
- 1981年(昭和56年)41歳
- 1982年(昭和57年)40歳
- 1983年(昭和58年)39歳
- 1984年(昭和59年)38歳
- 1985年(昭和60年)37歳
- 1986年(昭和61年)36歳
- 1987年(昭和62年)35歳
- 1988年(昭和63年)34歳
- 1989年(昭和64年・平成元年)33歳
- 1990~1999年(32~23歳)
- 1990年(平成02年)32歳
- 1991年(平成03年)31歳
- 1992年(平成04年)30歳
- 1993年(平成05年)29歳
- 1994年(平成06年)28歳
- 1995年(平成07年)27歳
- 1996年(平成08年)26歳
- 1997年(平成09年)25歳
- 1998年(平成10年)24歳
- 1999年(平成11年)23歳
- 2000年以降 様々な周年記念に
- 2000年(平成12年)22歳
- 2001年(平成13年)21歳
- 2002年(平成14年)20歳
- 2003年(平成15年)19年前
- 2004年(平成16年)18年前
- 2005年(平成17年)17年前
- 2006年(平成18年)16年前
- 2007年(平成19年)15年前
- 2008年(平成20年)14年前
- 2009年(平成21年)13年前
- 2010年(平成22年)12年前
- 2011年(平成23年)11年前
- 2012年(平成24年)10年前
- 2013年(平成25年)9年前
- 2014年(平成26年)8年前
- 2015年(平成27年)7年前
- 2016年(平成28年)6年前
- 2017年(平成29年)5年前
- 2018年(平成30年)4年前
- 2019年(平成31年・令和元年)3年前
- 2020年(令和2年)2年前
- 2021年(令和3年)1年前
- 2022年(令和4年)今年